本日、午後7時30分すぎに、新入りオスプレのランディ君が天に召されました。
死因は、鼻炎からくる突然の呼吸不全です。 ランディとは里親になって6ヶ月ぐらいでしたが、このブログを始めるきっかけになり、またペットショップで子プレで家にきて以来プレ同士の交流がなかったメスプレにとっても始めてできた貴重なお友達でした。 我が家にやってきていたときから、ブヒブヒと鳴いていましたが、これは鼻づまりから来る苦しい呼吸のせいだったのです。 食欲もあり、元気もあり、若くて、はためから見るととても元気だったので鼻づまりらしいとは思ったのですが、あまり気にしていませんでした。ちゃんとケアしてあげられなくてほんとに申しわけなく思っています。 同じような経験をされる方のために、息をひきとるまでの経過をきちんとしたためることにしました。 実は、今日もまったく普通で午前中、元気に餌も食べていました。 そこで、午前中に降っていた雨が上がったのでいつものように、午後お散歩へ出発しました。 公園についてすぐに、暑いためかランディは少し苦しそうでした。 そして5分ほどしたら、突然咳き込み鼻が完全につまったらしくあっという間に目を見開いたまま意識が飛びました。抱き上げてみると目をみひらいたまま、呼吸もとまり、手足はだらりとという感じでもう死に向かっているのはあきらかでした。 私は、このようなことは全く予想していなかったために、とても驚きましたが、このままでは呼吸ができていないので死んでしまうと思い、すぐにマウスtoマウスで人口呼吸を行いそして心臓をみようみまねでマッサージしました。 すると1-2分したころでしょうか奇跡的に弱々しくですが、息ももどりなんとか持ち直しました。私はもうだめだと思っていたので奇跡でもおきたような気分でした。 これは、公園で意識を失う直前1分ほど前の写真です。 ![]() あらためて見ると少し目が苦しそうです。 このあとバスケットをでてすぐに発作をおこしました。 弱々しい息ながら一命をとりとめたのですぐに病院に向かいました。 しかし、病院についたころにはだいぶ回復したらしくいつもより少しおとなしめぐらいでいつもの状態にもどっていました。 それを診た先生は、例のブヒブヒの声を聞いてすぐに、鼻が悪いですこれは、簡単にはなおらないので気長にケアしながら付き合っていきましょうと言われました。 そして、鼻水等を採取して検査センターに出し最適な薬を処方することになりました。 ただ、また発作がおこったときに人がたまたまいなければどうしようもありませんと言われました。 ただ、すぐにどうこうという感じではなかったですし、いろいろなお話も聞かせていただき だいぶ気分も落ち着いて帰路につきました。 近くにプレを診てもらえる病院がなかったために電車等での遠出になってしまいましたが、帰りもそう苦しそうでもなく見ていて安心できる状態でした。 そして、家につくまさに数百メートルぐらい前からなんかを感じたように、急に元気になってきて表にでたいとガリガリやりはじめました。 それで、家についたらすぐにバスケットから出そうとしましたが、なぜか手でつかもうとすると嫌がりバタバタしていました。この辺はいつものことですので、そのままバスケットから出してあげました。 そうすると、なぜか急によろよろしながら走り、ドッテとたたみで寝転がって休んでいました。 そこで、私も、1分ほど着替えすることにしました。 着替えてすぐに戻ると、様態が急変していてもう息がつまって苦しそうでした。 まさに公園の再来でした。あわててまたすぐに一生懸命、人口呼吸と心臓マッサージを しましたが、今度は息をふきかえしてくれません。 そのまま奇跡を信じて10分以上やっていましたが目を見開いたまま息をひきとりました。 2度目の奇跡はおきませんでした。 おそらく、最後にバタバタあばれたり走ったりしたために呼吸が荒くなりそれが引き金となり、呼吸不全をひきおこしてしまったようです。 このブログでもう2匹の報告をしていくことはできなくなりました。 1度奇跡的に助かったために同日に亡くならせてしまったことが悔やまれてなりません。 しかし、もう一匹のかわいい先住プレのためにも、亡くなったランディの分もいっぱい、いっぱい愛情をそそいで育てていこうと思います。 このブログも不定期ですがプレがいるかぎり頑張って続けていきます。 どうか、よろしくお願いいたします。
by puredogs
| 2006-07-15 22:22
| プレーリードッグ
|
カテゴリ
以前の記事
2016年 03月
2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 お気に入りブログ
外部リンク
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||